スタッフブログ
家族が集まるお盆の機会に、お話されてみてはいかがでしょうか(^^♪
「うちは仲がいいから、相続で揉めたりしませんよ!」 そう思っていても・・・ 相続が発生してから思わぬトラブルが発生することもあります! 揉めそうな原因は隠れていませんか? 分割しにくい財産がありませんか? 例えば、 …
第2回終活フェスタに参加してきました!!!
2016年5月27日 スタッフブログ
5/21(土)終活フェスタで開催されたセミナーの様子です。 セミナー終了後、相談コーナーでたくさんのお客様にご相談いただきました。 『いよリーガルのブースの前を通ったがいっぱいで相談できなかった』 『人がたくさん …
明日は司法書士・税理士による松山事務所相談会です
完全予約制ですが、 若干の空きはございますので お越しになられたい方はお問い合わせください。 チラシはコチラ↓↓↓ 相続相談会2016_5_28表 相続相談会2016_5_28裏 司法書士と税理士による相続相談会を開催し …
第2回終活フェスタが開催されます!!!
2016年5月13日 スタッフブログ
第2回終活フェスタチラシ表 第2回終活フェスタチラシ裏 終活フェスタの翌週 5/28(土)5/29(日)は、いよリーガル松山事務所で 司法書士と税理士による相続相談会を開催予定です。 土日相談会は完全予約制 …
あんしんクイズQ&A
Q.孫の教育資金や結婚資金を応援したいと思っています。 一括贈与でも非課税になると聞きましたが、 本当でしょうか? ↓↓↓ A.祖父母や父母からの一括贈与には、特例として非課税枠が設けられています。 ①直系尊属から結婚・ …
息子の嫁に遺産を残したい
将来介護が必要になったとき、誰にお願いしますか? 配偶者? 息子?娘? 息子の嫁? もし、長男の嫁が実の子供より献身的に面倒をみてくれたとしても お嫁さんには相続権がありません。 どうすればよいでしょうか??? 例えば長 …
平成28年度の税納税通知書が送られてくる時期ですが・・・
自宅など不動産をお持ち方には市区町村より平成28年度の固定資産税の納税通知書が 届いているころではないでしょうか。 納税通知書をきっかけにお問い合わせをいただきます。 『新しい固定資産税の納税通知書が届きましたが・・・ …
夫婦どちらが先に亡くなるかで、二次相続の対策は変わる!??
「二次相続」とは、 夫もしくは妻が死亡して一次相続が完了した後、 残された配偶者が死亡したときの相続を指します。 そして、二次相続のほうが相続税改正の影響が大きくなります。 二次相続では・・・配偶者の税額の軽減が使えない …
終活フェア3月27日(日)新居浜
皆さん『終活』という言葉を聞いてどのようなことを思い浮かべますか? ・ 自分の死を見つめるのが怖い・・・ ・「人生の終わりのための活動」 ・「本当に必要なの?」「まだまだ先の話でしょ!?」 ↓↓↓ ~人生の終わりをよ …
相続した実家を空き家のままにしておくと、税金が高くなり、強制的に解体されるって本当?
今月初めにニュースで話題になっておりましたが、 和歌山県が「景観を損なう」として、 空き家撤去で初の行政代執行に踏み切ったことはご存知でしょうか・・・。 【Q】実家を相続しましたが、現在は空き家になっています。 更地にす …